_2018061200060721as.jpg)
近くまで行く用事があって、遅めのランチ。
「きしめん食べない?」
お連れ様をお誘いして、初めての訪問。
「かどふく新守山店」です。
お連れ様が選んだのは、とろろきしめん。
うまそ~なビジュアルで、少し羨ましくなる私w
_20180612000608706s.jpg)
私は、初ぶっかけ。
s.jpg)
食べ応えあり。
s.jpg)
やっぱり食べたくなる親子丼。ミニサイズ。
濃い~~!!けど、美味しい。
ごちそうさまでした。
これから暑くなってくるし、濃い味の親子丼、美味しく食べられそうです。
スポンサーサイト
「cafe STAIRS」(カフェ ステアーズ)のプレオープンに伺いました。
こちらのカフェもそうだけど、私がブログを始めた頃に知り合った方々が、最近になって自身でお店をオープンされたり、飲食に深く関わるようになったり…、自分も含めて、やっぱり人一倍<食>に関心の深い人が多かったんだな~って。
2006年からだから12年目!?
元来飽き性なのに…意外と続いてます。
皆様ご存知、R氏の関わるカフェです。
私には馴染みのない小幡駅ですが、駐車場が確保されているので有り難い。この日は車で行ったけど、ニュージーランドのワインに拘っているので、夜にワインでも…駅からほど近いし…と思ったりはしている。
s.jpg)
所謂一般のお宅を改装したカフェなので、玄関で靴を脱ぎ、2階へ。床暖房なので足元はぽかぽかします。
s.jpg)
白を基調に、彩度の高いピンク、青、緑が壁を彩ります。
ヘルシーを謳っているお店だし、健康的な印象の店内です。明るくて元気いっぱい。
s.jpg)
この日は、キッチンに面したカウンターに座りました。
メバチ鮪と野菜、クリームチーズの白和え
s.jpg)
あたたかいサラダスープ
s.jpg)
夜はおすしも食べられるそうです。この日は、鱸、鯖、海老、鰆、烏賊。
s.jpg)
お砂糖やグルテンを使わないお料理が食べられます。美意識の高い人には最高ですね!
糖質脂質が大好きな私は無理だけど(爆)、このワッフルは香ばしくて美味しかったです。こういうお料理って味は二の次…ってことが多いもんね~。
ごちそうさまでした。
また伺います。
オープン、おめでとうございます~。
s.jpg)
昼食を取り損ねたある日、思い出しました。
「かどふく新守山店」へ再訪です。
こちらのお店、11~20時までの通し営業なんです!!人によっては閉店時間が早いのが難点かもしれませんが、個人的にはすごーく助かります。
s.jpg)
前回はざるにしたので、今回はかけにしました。勿論、幅広のきしめん。
少しざらっとした表面が美味しいんです。
s.jpg)
味は濃い!!だけどめちゃ美味しい!!
s.jpg)
お漬物もたくさん頂けます~。ビール飲みたくなんね(笑)
きっとまた伺うことでしょう。
ごちそうさまでした~。
s.jpg)
守山区瓢箪山にある
「うな秀」さんへ初訪問。
珍しく鰻が食べたくなったのだ~!!!高級品だから滅多に食べられないしね♪
でもこちらは、鰻丼(並)2000円を切るのでお値打ちですね。
私、鰻丼は並で十分な人なのです。
s.jpg)
s.jpg)
表面こんがり焼かれて、いい炭の香りがしました。
醤油の味は控えめだけど、結構甘い。お子様が好みそうなお味です。ちなみに私も美味しく頂きました♪
箸休めにつまんだセロリのお漬物が良い感じ。
ごちそうさまでした。
鰻欲、満たされた!!
s.jpg)
ずーっと行きたかったんです、
「かどふく 新守山店」さん!!
幅広きしめん、ここにもあり(笑)
幅の広さは、他店に比べても上位なんでは!?しかもつるつるで美味しいの~~~。
s.jpg)
しかも親子丼が最高~。卵のとろとろが写真でも一目瞭然。名古屋っぽく、味は濃いんだけど、出汁が効いてて美味しい!
ごちそうさまでした。
また絶対に伺います~。