_20190530010838b6ds.jpg)
泉3丁目、早咲きの桜が咲くあの通り沿いに、新しいフレンチレストランができました。
「ロテュス」、綴りは「le Lotus」。ロータス、蓮ですね。
案内していただいたテーブルにも蓮が飾られていました♪
店内は北欧風。
イマドキでとってもお洒落なレストランです。
ランチは、4,000円と6,000円の2コース。
私は6,000円コース+ワインのペアリングコース(5種類)をお願いして、最初にシャンパーニュ(アンリオ)を頂きました。
まずは、どーんと一枚板が運ばれてアミューズの登場です。
~日本の味わいをいろいろな形で~
_201905300108375fbs.jpg)
これが私の分(笑)
鯵、パテ、モッツァレラ(トマトジュレ)、牛ホホの煮込みコロッケ、フォアグラレーズン。
_20190530010832ades.jpg)
雲丹のロワイヤル。上には鮑と蛤。磯の香りがいっぱい!!
s.jpg)
ペアリングワイン(1)
上のお皿に合わせてスペインのアルバリーニョ。
_20190530010831c5es.jpg)
_20190530010834beas.jpg)
ナイフを躊躇するきれいな球体です~。
_20190530010843523s.jpg)
北海道産のホワイトアスパラを使ったお皿。
細かくカットされたアスパラでセルクル状態に。上にはコンソメに潜らせた卵黄がのっています。
カルボナーラを意識なさったようで、まぜまぜして頂きました♪
s.jpg)
ペアリングワイン(2)
ホワイトアスパラということで、仏シュナンブランを。
s.jpg)
素敵な蓮のお皿です。蓮に露が点在しているイメージで、豊田市産ブーレノワール。
3種類それぞれに鶏が調理されていました。コンフィになっていたり、塩麹に漬けて焼いてあったり、つみれはコロッケになっていました。
s.jpg)
トウモロコシの甘いソースと、なんとポップコーン!
s.jpg)
ペアリングワイン(3)は、ボージョレブラン。
s.jpg)
お魚料理はイサキと海老のラビオリ。浅利のアワアワと赤ピーマンのソースで頂きます。
s.jpg)
ペアリングワイン(4)は、ピノのロゼ。
s.jpg)
メインのお料理は北海道産鴨。
ストーブだったかな?藁焼きされて提供してくださいました。もくもくもく~~~。
そして鴨の火入れと脂の処理が私好みでした。塩がばちっと当たってましたねー!!
s.jpg)
ペアリングワイン(5)はアルザスのピノ。少しスモーキーな部分が素敵なマリアージュでした♪
s.jpg)
口直しとして、パイナップル~。ローズマリーのソルベがアクセント!
s.jpg)
西尾市の抹茶とチョコレート。焦がしバターのグラス。
s.jpg)
小菓子。真ん中はレモンのマカロンでした。
ごちそうさまでした!!
お昼なのに贅沢しちゃいました。
普段私が食べないタイプのフレンチだったので、なんか新鮮でした♪優雅な時間を有難うございました。
参考になったかわかりませんが、
周囲からのプレッシャーがすごくて、頑張って早く書きましたよwww
スポンサーサイト
s.jpg)
s.jpg)
最近よく噂を聞く、泉にオープンしたケーキショップ、
「slow」へ行ってみました。
オシャレな店内にショーケースとコンクリートの棚。
その上には、見本のシュークリームが並び、注文を受けてからクリームを詰めてくれます。
私は1番シンプルなプレーン味のシュークリームを選びましたが、他にも胡麻、抹茶、ラムレーズン、トリュフ味まで。
プレーン味は、カスタードが微妙に混ざるダブルシュー。
上部にカリサクなクッキー生地が乗っかっているタイプ。280円ほどだったと思うので、お値打ちに美味しく食べるには最適ね♪
カヌレはねっちょりとした食感で私の好みとは違いましたが、
100円だし、一口サイズでオシャレです。
外観からすると、高級店かと思いきやそんなことはありません。ショーケース中の某ケーキが美味しかったよ、と聞いたので、今度はそちらを挑戦してみよう!!
「レガリア」で貸切ワイン会を開催しました。
大好きなイタリアンレストランの一つです。大好きなお店で、大好きな楽しいメンバーと食事会♪
1月の会です(苦笑)
のれそれがまるでカルボナーラみたいに見えますね。
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
白子入りのズッキーニや定番のトリッパ、どれもこれも最高です。
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
s.jpg)
私が好きなレガリアのリゾットやパスタも食べられて、最高に幸せ。
お店が用意してくれたワインもすべてマグナムと、素敵すぎるでしょう~~!!
遅い時間でも利用できる「レガリア」さん。
いつか仕事を早く終えて、夜ご飯に行こう!そうだ、そうしよう!!
_20171128234737839s.jpg)
_20171128234738d38s.jpg)
1年で最も「ありがとう」って思う日。
大好きなお店に行こうって決めてたんだ。美味しいカクテルを頂けて幸せでした。
s.jpg)
アペリティフを頂いてから向かった先は、泉のイタリアン
「レガリア」。
急に思い立って電話したんだけど、久しぶりに伺えました。1月に貸切会を予定しているので、その打ち合わせも兼ねられたしラッキーでした。
s.jpg)
確か…ヒラツメ蟹(多分)のサラダ。酸味も塩味も、そして香りも丁度良い塩梅。
s.jpg)
白子のフライがまた絶品。衣がサクサク!
s.jpg)
s.jpg)
大きな帆立が入ったクリームソースのパスタ。
こんなに美味しいクリーム系のパスタを食べたの、いつぶり!!??もっとガツガツ食べたかった~。
s.jpg)
「レガリア」のリゾットが美味しいのは分かってたけど、この日も最高に美味しかった。
ラグーが乗っていたので、赤ワインをグラスで頂きました。
大満足のディナーでした。
貸切会、ますます楽しみ~~~。
s.jpg)
シンガポール料理の
「ラオパサ」です。
こちらのお店はいつお伺いしても、同じような満足感をくれるお店。この日は女性専用サウナでひと汗かいてからの訪問。
お酒はかな~り控えめにしておきました。
上の写真は「キャベッジロール」というお料理。野菜料理のカテゴリからは、いつもオリジナルサラダを食べていたので、このメニューを見落としていたみたい。ロールキャベツの中は魚のすり身、ラクサスープに浸っていました。美味しかった。
s.jpg)
s.jpg)
バクテーとソフトシェルクラブは、外せない。必ず頼みます。
小食な2人だったので、この日はこれでお腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
そうそう。「ラオパサ」さん、11周年を迎えられました。おめでとうございます。
あれからもう11年も経ったんですね~。懐かしいな。